画像参照元:ベビーカーで3ショットのパパ姿 – NEWSポストセブン URL:https://www.news-postseven.com/archives/20250828_2060826.html
2025年8月、芸能界に素敵なニュースが飛び込んできました。
なんと、あの「2時間ドラマの帝王」として親しまれている船越英一郎さん(65歳)が、23歳年下の女優・松下萌子さん(42歳)と再婚し、第一子が誕生していたのです。
65歳での初めての父親体験
船越英一郎さんといえば、前妻の松居一代さんとの泥沼離婚騒動で話題になったことを覚えている人も多いでしょう。
しかし、今回の再婚と子供の誕生は、まさに人生の大逆転劇といえるでしょう。
65歳で初めてお父さんになるなんて、本当にすごいことですよね。
芸能界では高齢パパも珍しくありませんが、船越さんのように64歳での「第一子誕生」は極めて異例だそうです。
画像参照元:船越英一郎、60代で奇跡の第一子授かり婚 – 女性セブンプラス URL:https://j7p.jp/149539
運命の出会いは「チョークアート」がきっかけ
4年前のテレビ番組での共演
船越さんと松下萌子さんの出会いは、なんと4年前のテレビ番組でした。
「林先生が驚く初耳学」という番組で共演したのがきっかけだったんです。
このとき、松下さんが船越さんをモデルにしたチョークアートをプレゼントしたことから、二人の関係が始まりました。
チョークアートというのは、特殊な塗料を塗った黒板にチョークやクレパスで絵を描く芸術作品のことです。
2021年夏から本格的な交際へ
最初は友人として交流していた二人でしたが、2021年の夏頃から本格的な交際がスタートしました。
松下さんは1997年に「全日本国民的美少女コンテスト」でマルチメディア賞を受賞した元美少女で、現在は世界中で注目されるチョークアーティストとして活動しています。
「もう結婚はしない」から「人生最後の恋」へ
船越さんの心境の変化
松居一代さんとの離婚後、船越さんは周りの人に「もう結婚はいいや」「絶対に結婚だけはしたくない」と話していたそうです。
でも、松下さんとの出会いが、そんな船越さんの心を大きく変えたのです。
関係者によると、船越さんには「自分は子供ができないのではないか」と思い悩んでいた時期があったそうです。
子供については自分には縁がないと考えていたというのです。
「奇跡だ!」と感じた妊娠の報告
だからこそ、松下さんが妊娠したと聞かされたときには、船越さんは心の底から「奇跡だ!」と思ったそうです。
65歳という年齢で初めてお父さんになることができて、本当に嬉しかったに違いありません。
愛犬レオくんも一緒の幸せな家族
画像参照元:ベビーカーで3ショットのパパ姿 – NEWSポストセブン URL:https://www.news-postseven.com/archives/20250828_2060826.html
ベビーカーでの幸せな散歩
2025年8月のとある朝、都内の住宅街で目撃された船越さんの表情は、幸せオーラに包まれていました。
愛犬のレオくん(チワワ)のリードを持ちながら、ベビーカーの中で元気に手足を動かすわが子と、それを押す妻の姿を見つめる様子は、とても微笑ましいものでした。
溺愛パパの日常
船越さんは65歳にして初めて誕生した実子に目を細めているそうです。
きっと毎日が新しい発見と喜びでいっぱいなのでしょうね。
事務所の公式コメントと今後の歩み
温かく見守ってほしいとの願い
船越さんの所属事務所は、再婚と第一子誕生の報道について「事実です」と認めました。
そして船越さん本人からは「温かく見守って」というコメントが出されています。
2022年に交際が報じられたとき、二人の所属事務所は「プライベートは本人に任せています」と否定せず、その後も順調に愛を育んでゴールインとなったのです。
家系への新しい風
船越さんの父親は、昭和を代表する俳優の船越英二さんです。
きっとお孫さんの誕生を天国で喜んでいることでしょう。
新しい家族の誕生は、船越家にとっても大きな喜びとなっているはずです。
まとめ:愛があれば年齢は関係ない
画像参照元:船越英一郎65歳でパパに!極秘再婚 – ライブドアニュース URL:https://news.livedoor.com/article/detail/29486214/
船越英一郎さんの65歳での再婚と第一子誕生は、本当に素敵なニュースでした。
前妻との離婚騒動で辛い思いをした船越さんが、ついに本当の幸せを見つけることができたのです。
松下萌子さんとの出会いから交際、そして結婚、子供の誕生まで、まるでドラマのような展開でしたね。
65歳という年齢でも、愛があれば新しい家族を築くことができるということを教えてくれました。
これからも船越さんファミリーの幸せな日々が続くことを、みんなで温かく見守っていきたいですね。