画像参照元 堂本光一「大変光栄に思っています」、『転スラ』劇場版の最新作で声優挑戦 – Billboard JAPAN
2026年2月27日に公開される「劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編」に、KinKi Kidsの堂本光一さんがアニメ映画声優として初挑戦することが発表されました。
約20年ぶりのアニメ声優出演ということで、大きな話題になっています。
今回は、堂本光一さんをはじめとする劇場版の豪華キャスト、そしてアニメファンが注目する人気声優たちについて、高校生のみなさんにもわかりやすく詳しくご紹介します。
堂本光一が劇場版アニメ映画の声優に初挑戦
約20年ぶりのアニメ声優、そして劇場版初出演
堂本光一さんは、音楽活動やミュージカル、後輩の育成、舞台演出など、日本のエンターテインメント界を牽引する唯一無二の存在です。
そんな堂本さんが、アニメの声優を務めるのは2006年放送のテレビアニメ「獣王星」以来、約20年ぶりのこと。
しかも、劇場版アニメーションへの出演は今回が初めてなんです。
演じるのは海底の国の大臣「ゾドン」
堂本光一さんが演じるのは、物語の舞台となる海底の国「カイエン国」の大臣で、やがてリムルと仲間たちと関わっていく重要人物、ゾドンという役です。国を支える重要なポジションにいて、物語のカギを握るキャラクターなので、ファンの期待も高まります。
堂本光一さんのコメントから見える作品への思い
堂本さんは出演について、このようにコメントしています。
「今まで演じたことのないような”ゾドン”という役柄をやらせていただけたことを、うれしく感じています。アフレコもすごく楽しませていただきました。ファンの方も多い『転スラ』に参加することができて、大変光栄に思っています」
さらに、「ファンの方はもちろん、『転スラ』シリーズをご覧になったことがない方も楽しめる作品になっていますので、ぜひ多くの方にワクワクしながらご覧になっていただきたいなと思います」と、初めて観る人にもおすすめしているんです。
アフレコを楽しんだという言葉からも、作品への愛情が感じられますね。
画像参照元 堂本光一、20年ぶりアニメ声優出演 映画『転スラ』重要キャラの大臣役 – オリコンニュース
劇場版オリジナルキャラクターを演じる実力派声優たち
堂本光一さんと一緒に、劇場版オリジナルキャラクターを演じる実力派の声優陣も発表されました。
大西沙織が巫女「ユラ」役で出演
カイエン国で水竜に祈りを捧げる巫女のユラ役を担当するのは、大西沙織さんです。
大西さんは、様々な人気作品に出演している注目の声優さんで、代表作には次のようなものがあります。
- 「ウマ娘 プリティダービー」のメジロマックイーン役
- 「冴えない彼女の育てかた」の澤村・スペンサー・英梨々役
大西さんは劇場版出演について、「『転スラ』という長く愛されている作品に、劇場版で参加させて頂けてとても嬉しいです」とコメントしています。
そして、「バカンスに来たリムル一行とユラが出会い、どんな物語が始まるのか。
そもそもユラは何者なのか。是非劇場で確かめて下さい」と、謎に包まれたキャラクターについて語っています。
遊佐浩二が宰相「ジース」役で参加
カイエン国の宰相であるジース役を演じるのは、遊佐浩二さんです。
遊佐さんは、アニメ作品だけでなく、海外映画の日本語吹き替え版や、テレビ番組のナレーションなど、幅広く活躍しているベテラン声優です。
遊佐さんは「今回初めてこの作品に参加させていただきます。ジースは宰相です。
国王からの信頼も厚く、民からの支持もあります。立派につとめている人です」と役柄を説明しています。
そして、「この劇場版でどのような事件に巻き込まれてしまうのか、ぜひ見届けていただければと思います」と、物語への期待感を高めています。
画像参照元 劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編』堂本光一が重要人物を演じる – バゴプラ
レギュラー声優陣も続投!豪華すぎるメインキャスト
劇場版では、テレビアニメシリーズでファンに愛されているレギュラー声優陣も引き続き出演します。
アニメファンにはたまらない、超豪華なキャストが勢ぞろいしているんです。
主人公リムルを演じる岡咲美保
主人公のリムル・テンペスト役は、岡咲美保さんが担当しています。
岡咲さんは岡山県出身の若手声優で、2018年のテレビアニメ「転生したらスライムだった件」で主演に抜擢されて以来、ずっとリムル役を演じ続けています。
実は岡咲さんには、すごいエピソードがあるんです。高校生の頃に「NHKのど自慢」に出場して、当時ゲスト出演していた声優の水樹奈々さんの曲「DISCOTHEQUE」を本人の前で歌って、なんとチャンピオンになったんです。その時から声優への道を歩み始めたのかもしれませんね。
岡咲さんの代表作には、以下のようなものがあります。
- 「転生したらスライムだった件」のリムル・テンペスト役
- 「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」のカタリナ・クラエス役
- 「アイドルマスター シャイニーカラーズ」の市川雛菜役
リムルの仲間たちを演じる人気声優陣
リムルの仲間たちも、実力派の声優さんたちが演じています。
- ベニマル役 古川慎さん(「鬼滅の刃」の実弥役などでも有名)
- シュナ役 千本木彩花さん
- シオン役 M・A・Oさん(本名は市道真央さん、数多くの人気作品に出演)
- ソウエイ役 江口拓也さん(「僕のヒーローアカデミア」の爆豪勝己役などで人気)
- ゴブタ役 泊明日菜さん
- ランガ役 小林親弘さん
智慧之王やヴェルドラを演じるベテラン声優
物語の重要なキャラクターを演じる声優陣も超豪華です。
- 智慧之王(ちえのおう)役 豊口めぐみさん(「鋼の錬金術師」のウィンリィ・ロックベル役などで知られる)
- ヴェルドラ・テンペスト役 前野智昭さん(「うたの☆プリンスさまっ♪」のカミュ役など)
画像参照元 映画『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』声優・キャスト一覧 – オリコンニュース
アニメファン注目の人気声優たちが大集合
劇場版には、他にも数多くの人気声優たちが登場します。アニメファンなら誰もが知っている実力派ばかりです。
十大魔王を演じる超人気声優陣
物語に登場する強力なキャラクター、十大魔王の声優陣も見逃せません。
- ミリム・ナーヴァ役 日高里菜さん(「りゅうおうのおしごと!」の雛鶴あい役など)
- ラミリス役 春野杏さん
- ルミナス・バレンタイン役 Lynnさん(「競女!!!」の青葉風音役など)
西方聖教会のキャラクターを演じる実力派
西方聖教会の重要人物たちも、実力派の声優が担当しています。
- ヒナタ・サカグチ役 沼倉愛美さん(「アイドルマスター」の我那覇響役で有名)
- レナード役 野島健児さん(「PSYCHO-PASS サイコパス」の狡噛慎也役など)
その他の重要キャラクターを演じる声優たち
劇場版には、他にも多くの重要キャラクターが登場します。
- ディアブロ役 櫻井孝宏さん(「鬼滅の刃」の冨岡義勇役、「コードギアス 反逆のルルーシュ」の枢木スザク役など、超人気声優)
- エルメシア・エルリュ・サリオン役 金元寿子さん
- フレイ役 大原さやかさん(「ゾンビランドサガ」の山田たえ役など)
- ベレッタ役 川澄綾子さん(「Fate/stay night」のセイバー役で有名)
- トレイニー役 田中理恵さん(「ガンダムSEED DESTINY」のラクス・クライン役など)
- ハクロウ役 大塚芳忠さん(数々の作品でナレーションも担当するベテラン)
画像参照元 堂本光一が『劇場版 転生したらスライムだった件』にゲスト声優として出演 – KAI-YOU(カイユウ)
「転スラ」劇場版第2弾のストーリーを詳しく紹介
蒼い海が舞台の完全新作ストーリー
「劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編」は、原作者の伏瀬さんが原案と完全監修を担当する完全新作ストーリーです。
シリーズ初となる「海」を舞台にした物語で、美しい海底の世界が広がります。
物語は、魔物の国「魔国連邦テンペスト」の開国祭を終えたリムルたちが、エルフの大国「魔導王朝サリオン」の天帝エルメシアに招待され、彼女が所有するリゾート島を訪れるところから始まります。
一行が束の間のバカンスを満喫していると、ユラと名乗る謎の女性が現れます。
海底の国カイエン国を巻き込む陰謀
何者かに狙われた海底の国「カイエン国」で、大きな陰謀が動き始めます。
予告映像では、国を守るために眠っていた水竜を目覚めさせようとする宰相ジースと大臣ゾドンの姿が描かれています。
しかし、巫女のユラは「水竜の力は闘うためではなく、国の皆を守るための力」だと信じています。
ユラは一族に伝わる祈りを届ける「竜の笛」を手に、リムルたちと力を合わせて、強大な敵と対峙することになります。
覚醒した水竜と物語のクライマックス
そして、ついに長き眠りから覚めた水竜が光を放ちます。覚醒した水竜は、物語にどんな影響を与えるのでしょうか。
カイエン国の運命は、リムルたちは陰謀を阻止できるのか、すべては劇場で明らかになります。
キービジュアル第2弾では、覚醒して光りを放つ水竜と、祈りを捧げるように佇むユラを中心に、リムル、ベニマル、シュナ、シオン、ソウエイ、ゴブタ、ヒナタ、ルミナス、そして不敵な笑みを浮かべるジース、鋭い眼差しを向けるゾドンらが勢ぞろいしています。
画像参照元 堂本光一、大西沙織、遊佐浩二、劇場版『転スラ』最新作で声優出演 – クランクイン!
主題歌はシリーズおなじみTRUEの「ユートピア」
転スラシリーズで6曲目となる楽曲
劇場版の主題歌は、シリーズでおなじみのアーティスト、TRUEさんが担当します。
曲名は「ユートピア」です。TRUEさんは「転スラ」シリーズでこれまでにも主題歌を何度も担当しており、今回で6曲目となります。
蒼い海の世界観に寄り添う「青い恋のうた」
TRUEさんは主題歌について、「転スラと一緒に曲を作るのは今作で6曲目。
今回は蒼い海が舞台となった世界観に寄り添い、青い恋のうたを書きました」とコメントしています。
そして、「『ユートピア』が物語とどう響きあうか、映画館で感じていただけたら嬉しいです」と語っています。
TRUEさんの代表曲と活躍
TRUEさんの代表曲には、アニメ「ヴァイオレット・エヴァガーデン」の主題歌「Sincerely」があり、この曲は総再生回数約4000万回を達成するほどの人気曲です。
透明感のある伸びやかな歌声が、作品の世界観をさらに引き立ててくれます。
TRUEさんは2025年1月にデビュー10周年の集大成を飾る「TRUE 10th Anniversary Live Sound! Final ~集大成~」を開催し、5月からはアーティストデビュー11年目の幕開けとなる「TRUE Live Tour PLAY! Vol.1-ReCode-」を国内3都市、国外5都市で開催するなど、国内外で活躍しているアーティストです。
前作「紅蓮の絆編」の声優陣もチェック
前作に登場したゲスト声優たち
2022年11月に公開された劇場版第1弾「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」にも、豪華なゲスト声優が登場していました。
- 女王トワ役 福本莉子さん(女優としても活躍)
- ヒイロ役 内田雄馬さん(「約束のネバーランド」のノーマン役など)
- ラキュア役 木村昴さん(「ドラえもん」のジャイアン役で有名)
特に福本莉子さんは女優としての活動がメインですが、声優としても素晴らしい演技を見せてくれました。
シリーズを通して楽しめる声優の魅力
「転スラ」シリーズは、テレビアニメから劇場版まで、一貫して豪華な声優陣が参加しています。
お気に入りの声優さんがいる人も、新しい声優さんの魅力を発見したい人も、どちらも楽しめる作品になっているんです。
画像参照元 劇場版 転スラ 紅蓮の絆編』声優の内田雄馬&古川慎の舞台挨拶レポート – アニメイトタイムズ
劇場版の見どころとチケット情報
ムビチケ前売券は2025年11月21日発売開始
ムビチケ前売券の第1弾が、2025年11月21日(金)から発売開始されます。
- 価格 一般1,600円(税込)、小人900円(税込)
- 特典 ティザービジュアルクリアファイル(A5サイズ)
前売り券は劇場窓口、メイジャー通販サイト、MOVIE WALKER STOREなどで購入できます。
特典は数量限定なので、欲しい人は早めに購入するのがおすすめです。
アニメイト限定特典付き前売券も
アニメイトでは、限定のリムル様ビーチボール付き前売券も販売されます(一般2,590円・税込)。
予約期間は2025年11月21日から12月25日まで、販売期間は12月26日から2026年2月26日までです。
セブンネット限定のポーチ付き前売券
セブンネットショッピングでは、「転生したらポーチだった件(リムルのまんまるポーチ)」付きムビチケ前売券も販売されます(一般3,580円・税込)。
こちらも数量限定なので、気になる人は早めにチェックしてくださいね。
まとめ
「劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編」は、堂本光一さんの劇場版アニメ映画初挑戦、大西沙織さん、遊佐浩二さんといった実力派声優の新キャラクター、そして岡咲美保さん、古川慎さん、櫻井孝宏さんをはじめとする超豪華なレギュラー声優陣が勢ぞろいする、まさにアニメファン必見の作品です。
蒼い海を舞台にした完全新作ストーリー、水竜の覚醒、カイエン国を巻き込む陰謀、そしてTRUEさんの主題歌「ユートピア」と、見どころが満載です。アニメファンとして、これだけの人気声優が集まる作品は見逃せません。
2026年2月27日の公開が待ち遠しいですね。前売り券も2025年11月21日から発売されるので、気になる方は早めにチェックしてみてください。
「転スラ」ファンはもちろん、初めての方でも、豪華な声優陣の演技を楽しみながら、物語の世界に引き込まれること間違いなしです。
ぜひ劇場に足を運んで、大画面と迫力のサウンドで、声優たちの熱演を体感してください。

